東京支店 業務課 2005年入社
仕事内容
迅速で的確な対応はもちろんのこと、女性視点での細やかな気配りを心がけています。
学生時代の専攻・何故香料会社を選んだか
大学では栄養学を専攻し、栄養士資格と家庭科教諭中学高等学校第一種免許状を取得しました。両資格取得のために毎日朝から実験や実習、授業の後は食品化学研究室での卒論研究や教職研究室での情報収集、さらに自活のために週5日深夜まで飲食店でアルバイトをするという生活を送っていました。卒業後は、高校の家庭科教諭として数年勤務しましたが、やはり食品の専門知識を活かせる食品業界の事務または開発の職種を希望して当社に転職しました。
現在、営業アシスタントとして同時に複数の業務を効率的にこなさなければならないのですが、学生時代の自発的活動や経験が現職に活きており、仕事と家事・育児の両立が実現できているのだと思います。
職場の雰囲気とやりがい
事務職は受身になりがちですが、私の職務範囲は特に決まっていないので、その中で自分はどうあるべきか、関わる方々のためにすべきことを考え、能動的に職務に向き合っています。社内の各部門と積極的にコミュニケーションを図る事で、良好な人間関係を築けています。
また、私は二児の母でもあり、プライベートは育児に専念しています。営業部は子育て真っ最中の上司が多く、育児休暇や時短勤務にも配慮があり、安心して家事育児との両立ができています。
めまぐるしい毎日ではありますが、仕事を持つことで日常生活における時間管理と計画性が身に付き、なおかつオン・オフを上手に切り替えられる事で、ワーク・ライフ・バランスが保たれているように思います。